レグノ

最新ニュース2025.02.17
お知らせ「木造 アパート / LEGNO」ページを公開しました。

初期費用を抑えつつ世帯数はしっかり確保
土地活用が初めての方にも人気のアパート経営

土地活用の中でもアパート経営は比較的景気に左右されにくく、安定した収入が期待できます。
また、マンションや一戸建てに比べ小規模であるため、管理や運営がしやすいです。
管理会社に委託し、オーナー様自身の負担を軽減することもできるので、アパート経営は初めての土地活用に人気です。

共同住宅タイプの特長

同じ敷地面積でも多くの住戸を配置できるため、土地の利用効率が高いです。また、共用部があることでエントランスに
セキュリティシステムを導入でき、住戸全体のセキュリティレベルを上げることができます。

共同住宅タイプの一例

  • 建築場所東京都世田谷区
  • 面積242.10㎡(73.23坪)
  • 建築プラン1LDK×4戸
  • 家賃17.5万円~18万円

長屋タイプの特長

各住戸に専用エントランスがあり、一戸建てに近い住環境を提供することができます。庭や専用駐車場を持つ場合もあり、
居住者にとって魅力的です。共同住宅タイプに比べると開放感があり、プライバシーも保たれやすいです。

長屋タイプの一例

  • 建築場所東京都練馬区
  • 面積231.03㎡(69.88坪)
  • 建築プラン1K×3戸、1LDK×3戸
  • 家賃8.2万円~9.3万円

安心設計の秘密は、木と鉄の強さを併せ持つ木造金物工法

耐震性・耐久性

無垢材の1.4倍といわれる高強度の集成材が標準仕様。接合部には断面欠損を最小限にするテナンビーム(接合金物)、耐力面材で建物を包み込むモノコック構造、そして耐圧版基礎(ベタ基礎)を採用しています。その他、ロング基礎パッキン、剛床なども標準設定とするレグノは高い耐震性と耐久性を実現します。

  • 高い耐震性を実現するベタ基礎が基準

  • 木造金物工法の構造

品質

認定工場であらかじめカットされた構造材・壁パネル・床合板。また、システム化された工法と特化した熟練工による施工で高精度な建物を実現します。

検査

ジャパンホームシールド株式会社が行う第三者検査を全棟実施します。 ・配管検査 ・構造検査 ・防水検査 ・防火検査